患者が安心できるように
何を言いたいのか理解する
患者は自分の気持ちを、こちらに向かって一生懸命に説明しています。
それを早く理解して、医師や看護師に伝えてください。
患者の気持ちを読み取るまでに時間が掛かると治療が滞りますし、患者からの信頼を失ってしまいます。
それでは、言語聴覚士が存在している意味がありません。
信頼を得られるように、患者に寄り添うことが大事です。
また話を聞くだけでなく、相手の様子を観察することも言語聴覚士に欠かせない能力です。
様子を見ると、患者がどのような身体の不調を訴えているのかわかります。
さらに患者に威圧感を与えないように、笑顔を見せてください。
そして話す際もいきなり喋ったり、大きすぎる声を出したりしないように気を付けましょう。
緊張している患者
中には緊張して、自分の症状や身体の不調をうまく表現できない患者がいます。
それでも根気強く、どこが気になっているのか話しかけてください。
緊張をほぐすために、自己紹介から始めると良いですね。
さらに相手が喋っていたら相槌を打ったり、頷いたりして、話を聞いていると全身でアピールしましょう。
すると患者はこちらを信用してくれるので、どんどん話が進みます。
つまり患者と円滑なコミュニケーションを取るためには、信頼されることが大事だと覚えておきましょう。
また患者に治療方法や症状について説明する際は、わかりやすい言葉を選んでください。
難しい言葉を使うと患者を怖がらせて、治療に対して後ろ向きになってしまうかもしれません。